伊豆自然学校へのアクセス


東名高速利用
東名高速沼津IC.から伊豆縦貫道、伊豆中央道経由、船原峠を越え土肥へ。国道136号のコーストラインを走り駐車場へ(75km/約2時間)
- 東名高速東京料金所から約3時間15分(渋滞なし休憩なしの場合)
- ※伊豆中央道は2カ所の料金所(200円×2カ所400円*普通車)、伊豆縦貫道は無料です
東伊豆・下田から
下田市から国道414号、婆娑羅峠を越え松崎へ。国道136号で駐車場へ(30km/約40分)
- ※シーカヤック、シュノーケリング、トンボロ西伊豆水族館の体験での集合場所は現地となります(堂ヶ島ピアドーム天窓ではありません)
JR・バスでお越しの方
●伊豆箱根鉄道修善寺駅から東海バス松崎行きで90分
●伊豆急蓮台寺駅から東海バス特急西伊豆ライナーで39分
●伊豆急下田駅から東海バス堂ヶ島行きで60分
(※堂ヶ島バス停下車徒歩60秒です)
○午前中の体験に参加される方は三島駅を06:23発、07:03修善寺駅。堂ヶ島・松崎行きバス07:13発に乗り08:45に堂ヶ島バス停に到着します。 |
---|
約90分のバス旅となります。土肥を過ぎると右手に海が広がります。「通り崎バス停」を過ぎると後方には「浮かび富士」を見ることができます。のどかなバスの旅をお楽しみください。 |
○午後の体験に参加される場合は三島駅を10:17発、10:33修善寺駅。長八美術館行きの特急バス11:01発に乗り12:16に堂ヶ島バス停に到着します。(乗り換え時間がタイトです。体験により集合場所が異なりますのでお問い合わせください) |
○三島~修善寺(510円)、修善寺~堂ヶ島バス(2,030円) |
◎三島駅新幹線ホームから修善寺行きホームまでは徒歩3分程かかります。SUICA、TOICAなどのカードでは修善寺駅へは行かれません。現金となりますのでご注意下さい。 |
◎修善寺駅のバス乗り場は改札口を出て左手方面です。 |
*ご注意ください! シーカヤック体験、シュノーケリング体験、トンボロ水族館の集合場所はこちらではありません!
写真は土肥方面から堂ヶ島への方向で写しています。海側(右手)に大型ホテルが並び「ホテル堂ヶ島アクーユ三四郎」さんを過ぎ30mほどで、左カーブになります。この左カーブの手前、右側に駐車場があります。「P海辺の隠れ湯清流」の看板が目印です。未舗装の駐車場です。
ここに停められて、駐車場奥にある遊歩道をまっすぐに歩いて2分で伊豆自然学校がある「堂ヶ島ピアドーム天窓」に到着します。途中、国の天然記念物「天窓洞」の真横を通りますので、是非見学してください。白い建物横の階段を下ると1階がオフィスとなります。