海の道を歩いて潮溜まりの生き物を探す~
天然記念物トンボロを渡って
潮溜まり自然観察
眺めているだけ?もったいないでしょ!西伊豆の透明な海を満喫しようよ。 干潮になると海の中から道が現れて島と陸とがつながるトンボロ現象。このトンボロを渡って海の生き物、不思議な生態系をじっくり観察します。
網で捕まえた生きものは何かな?イソギンチャクにタコにアメフラシ…たくさん集めてミニ水族館を作ろう!
天然記念物トンボロを渡って潮溜まり自然観察
眺めているだけ?もったいないでしょ!西伊豆の透明な海を満喫しようよ。 干潮になると海の中から道が現れて島と陸とがつながるトンボロ現象。このトンボロを渡って海の生き物、不思議な生態系をじっくり観察します。
網で捕まえた生きものは何かな?イソギンチャクにタコにアメフラシ…たくさん集めてミニ水族館を作ろう!
2,700円/小学生以上1名様
1,500円/3歳以上の未就学児1名様
*2名様から受付
*西伊豆町ふるさとチョイス電子感謝券、使えます
○4月〜9月まで
【団体様の受入OKです】
おすすめポイント

POINT1 安心できるスクールは初心者&ファミリー対象

ファミリー対象です。子どもたちの知的好奇心が育まれるプログラムです。プロネイチャーガイドがご案内する、日本一安全な体験スクールです。不思議な海の生き物たちの生態系を楽しく面白くガイディングします。
POINT2 伊豆オンリーワン体験!トンボロ渡り

トンボロができるのには理由があります。渡った先の象島は太古、海底火山のマグマがゆっくり冷えて固まってできた島。溶岩が冷え固まる時にできた柱状節理に触れることできます。対岸は火山灰が降り積もってできた白い崖などジオの見所も満載。楽しいだけじゃなく学びのエッセンスも取り入れたジオツアーの一面も!
POINT3 実はパパが一番楽しんでしまう

潮溜まりは大人も童心に戻ってしまう魔法の場所。一番はまっちゃうのはパパなのです。いつの間にかカニ採りに夢中に…。海藻のなかをよく探すとカラフルなウミウシや幼魚が隠れています。じっくり探せば楽しさ倍増。
POINT4 潮溜まりの不思議な生き物たち

海には普段は見ることがない生き物たちのワンダーランド。「これは何?」「どうして?」がたくさん。興味を引くものが後から後から見つかります。ネイチャーガイドが面白実験をしてくれますよ。

子どもの知的好奇心が育まれるプログラム。プロネイチャーガイドが不思議な生き物を楽しく面白くガイディング

海の道を渡り島の潮溜まりで自然観察。日本でも珍しい体験がです。楽しいだけじゃなく学習要素もたっぷり

潮溜まりは大人も童心に戻る場所。いつの間にかカニ採りに夢中に…。じっくり探せば楽しさ倍増

普段は見ることがない生き物たちのワンダーランド。「これは何?」「どうして?」がたくさん
体験プラン概要

お読みください | 堂ヶ島三四郎島「象島(伝兵衛島)潮溜まりが開催場所です 4月〜10月の特定日に開催します 当日の干潮時間に合わせ2時間の開催です ※開始時間(お問合せください)の15分前に集合し受付をいたします ファミリー向けです(3歳以上) 3名様からの受付となります(2名様でも他に参加者がいれば開催します) レンタル機材、ガイド指導料、保険代を含みます 魚とり用の網、水槽ケースを1グループ(家族)に1つプレゼント トンボロフィールド図鑑をプレゼント |
---|---|
お持ち物 | 濡れてもよい服装(化繊などの速乾性タイプがベター) 濡れても良いシューズ(スポーツサンダルやマリンブーツ) ※ビーチサンダルは怪我の危険があるので不可とします ※お子さまは学校の上履き、体育館履きが利用出来ます 熱中症対策のためのお飲み物(1人500mlのペットボトルを1本以上) 帽子(つばのあるタイプであごヒモをつけておいてください) スマートフォンを持って行かれる方は、必ず防水ケースに入れて首から下げられるよう、ネックストラップを使用してください あればサングラス(偏光レンズがベスト。水中の様子がよくわかります) 日焼け止め用乳液 春先や秋口はウインドブレーカー(レインウェア代用可)など風を防げる薄手の上着 |
ご注意事項 | 小学生未満の幼児は保護者の監督責任とさせていただきます 日焼け対策はしっかりと準備してください 子どもは水に入るものと考えて、着替えの服をご用意ください 開始時間が早い場合は、宿での朝食時間を調整してもらってください 集合時間に遅れる場合は、必ず電話連絡をお願いいたします(無連絡の場合は出発します) アルコールを飲まれている方は体験をお断り致します。料金は返金致しません |
天候について | 小雨でも開催します、ご準備ください 安全を最優先しますので、海洋状況(風•うねり等)の変化により、体験時間を短縮する場合があります 中止の場合はご希望で別プログラムにご参加いただけます |
ご予約方法 | WEB予約フォーム、もしくはお電話にて承ります |
お支払い方法 WEB予約フォームの「ご質問・ご要望」欄にお支払い方法のご希望をご記入ください | 事前クレジット決済[VISA/MASTER/JCB/AMEX/DINERS](お申し込み後の返信メールでWEB決済のご案内をいたします) 西伊豆町ふるさとチョイス電子感謝券(現地でのお手続きとなります) PayPay(現地でお手続きとなります) 現金 |
キャンセル料について | 前日50%、当日100% |
WEB予約フォームをご利用の場合、最終の入力内容確認画面の赤枠内の「このプランに関する注意事項」欄に「現地支払い」と表示が出ますが、お客様にご選択いただいたお支払い方法が優先されます。
団体様はご相談ください
集合•解散場所

国道136号線
堂ヶ島瀬浜海岸(国道沿い)町営無料駐車場
緯度経度:緯度/34.786843 経度/138.763955
※緯度経度をナビに設定すると確実です。
※集合場所は堂ヶ島温泉ホテルではありません
※国道沿いの無料駐車場は8台駐車可能です(国道海側路側帯も駐車可能)
ガイドスタッフ

鈴木 達志(たっちゃん)
自然大好きスーパーガイドのたっちゃんです!自然の中で遊び好きが高じてプロガイドとして独立して26年になりました。海あそびから山あそびまで伊豆のフィールドを120%お客さまと一緒に楽しんでます。潮だまりの魅力は「大人が童心に戻れるワンダーパーク」不思議な海の生きもの達が待っていますよ。 モットーは「自然の中で思いっきり遊んで学ぼう!」。人を楽しませるのが大好き!さぁ、たっちゃんと一緒に思いっきり海を120%楽しんじゃいましょう!
よくある質問















Photo Gallery

天然記念物トンボロを渡って潮溜まり自然観察
2,700円/小学生以上1名様
1,500円/3歳以上の未就学児1名様
*2名様から受付
*西伊豆町ふるさとチョイス電子感謝券使えます
○4月〜9月まで
【団体様の受入OKです】
・事前クレジット決済
・PayPay
・現金